アダミーラ チェロ スクール -ヨーロッパ チェコ出身チェロ奏者によるレッスン->

Adamira Cello School
アダミーラ チェロ スクール
〜ヨーロッパ チェコ出身チェロ奏者によるレッスン


ごあいさつ


 2013.9 ホームページを開設しました。

今でこそチェロが3才児からひけるというのはごく当たり前のことになっていますが、40年前は世界のどこの国でも「えっー3才からチェロが出来るの?」と目をまるくしました。チェロの音は、低音から高音と幅が広いので、とても変化があり心を癒されて、とてもリラックスできる雰囲気にさせられます。大人、子供、初心者、もうすでに弾ける方、どなたでもいつでも入門出来ます。

ご連絡は「お問合せ」までお気軽に下さい。

ヴァーツラフ・アダーミラ

プロフィール


ヴァーツラフ・アダーミラ(日本名 有馬周志・アリマ シュウジ S57年日本国籍取得)
Vaclav Adamira チェコスロバキア生まれ。
現在のチェコ共和国に生を受け、幼少よりチェロに親しむ。 1959年国立コシィツェ音楽院に入学。プロハースカ教授に習い、その後プラハ音楽大学に入学。K.P.サードロおよびミロシ・サードロ両教授に指示。その間幾多のコンクールに入賞。1996年マルチヌー国際コンクール(於ブルノ)、チェコスロバキア50周年記念コンクールチェロ部門に優勝し、卒業後若い目のソリストと詠われ、チェコ新人演奏家協会のソリストメンバーとして、プラハシンフォニーオーケストラ、プラハラジオシンフォニーオーケストラとドヴォルザークのチェロコンチェルトやチャイコフスキーのロココ風ヴァリエーション等々、芸術家の家ホールやスメタナホールで開催。その後政治的理由により中東のレバノンに8か月滞在。ベイルートコンセルヴァトワール教授、ベイルートチェンバーオーケストラの首席チェリストを経て、1971年来日、同年9月より群馬交響楽団の首席チェリストとして3年間在籍。1974年〜1976年新日フィル交響楽団、1973年〜1978年東京音楽大学、1974年〜1995年武蔵野音楽大学、1994年〜2010年迄玉川大学パフォーミングアーツ、それぞれの大学で非常勤講師を務める。 その傍ら1977年より1995年迄世界的幼児音楽教育の権威、故鈴木眞一先生のもとスズキメソード日本代表のチェロ講師として日本のみならずアメリカ、オーストラリア、ヨーロッパ各地に羽ばたき3才児からのチェロ教育が可能であることの実証と確信を得た。

コンサート歴


昭和44年10月 リサイタル、芸術家の家 プラハ
昭和44年12月 プラハシンフォニーオーケストラと共演、芸術家の家 プラハ
昭和45年4月 ピルゼンシンフォニーオーケストラと共演、芸術家の家 プラハ
昭和45年6月 プラハチェンバー室内合奏団と共演、芸術家の家 プラハ
昭和46年12月 群馬シンフォニーオーケストラと共演、高崎音楽センター 群馬
昭和50年5月 新日本フィルハーモニーと共演、日比谷公会堂 東京
昭和51年2月 リサイタル、東京文化会館 東京
昭和55年4月 リサイタル、東京文化会館 東京
昭和58年12月 ハープとチェロデュオリサイタル、東京文化会館 東京
昭和59年3月 リサイタル、東京文化会館 東京
昭和59年3月 リサイタル、東京文化会館 東京
昭和61年12月 室内楽の夕べ、武蔵野市民文化会館 東京
昭和62年7月 名古屋シティフィルハーモニーオーケストラと共演 厚生年金会館 名古屋
平成元年1月 リサイタル、甲府県民文化会館 甲府
平成2年2月 浅草上野フィルハーモニーと共演、台東区民文化ホール 東京
平成4年3月 ミロシ・サードロ80歳記念コンサート招待演奏 ワルトシュタイン宮殿 プラハ
平成4年8月 リサイタル、増穂町文化会館オープニングコンサート 山梨
平成5年12月 フルート・ハープ・チェロの室内楽 浜離宮朝日ホール 東京
平成6年9月 ピアノ三重奏(小川京子、スニーチル) サントリーホール 東京
平成7年10月 ピアノ三重奏(ハーラ、スーク)増穂町文化会館 山梨
平成7年11月リサイタル 山梨、富山、千葉
平成7年12月 リサイタル サントリーホール 東京
平成12年12月 プラハラジオシンフォニーオーケストラと共演 プラハ


左上より時計回り:1984年スズキメソードチェロ全国大会(中野サンプラザ於)、1986年米国ウィスコンシン大学スズキメソード国際大会〜創始者鈴木眞一先生と御一緒に、 1987年松本夏季学校の様子